更新日時:
2018年02月09日
salon concert vol.10 終了いたしました
今年最初のサロンコンサートを本日行いました。
今回はエルデーディ弦楽四重奏団の皆様の演奏です。
エルデーディ弦楽四重奏団
1989年秋、東京藝術大学の出身者によって結成。「エルデーディ」という名前は、ハイドンの弦楽四重奏曲作品76の献呈者、エルデーディ伯爵の名前に由来している。
1989年12月、第1回演奏会。翌年3月、松尾学術振興財団より助成を受ける。1990~1992年、ロンドンにおいて、アマデウス弦楽四重奏団のメンバーによるサマーコースに参加し、研鑽を積む。1990年7月、ロンドン日本大使館主催のコンサートにおいて、高い評価を得る。同年10月、東京都主催の「英国フェスティバル」に出演。1991年及び1992年、松尾学術振興財団より特別奨励賞を受ける。1992年11月より翌年1月にかけて、日本室内楽振興財団の助成を受け、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン連続演奏会を開く。
その後、1995年より開始した「ベートーヴェン後期とバルトーク」を完結し、「クヮルテット紀行」シリーズではイタリア、北欧、チェコ、パリ、ロシア、イギリス、ウィーン、ハンガリーを取り上げた。1995年及び1997年春、秩父における、アマデウス四重奏団のメンバーによるコースに参加。
1999年、結成10周年にあたり、ハイドンのエルデーディ弦楽四重奏曲(作品76)全6曲演奏会を開催。2000年夏、芦ノ湖音楽祭、清里音楽祭に出演。2001年3月には、初の海外公演(ドイツ、フランス)を行い、フランクフルト現地新聞紙評にて高い評価を得る。2002年、初のCD録音を行い、2003年3月には、2度目のドイツ公演を行う。2005年以降、第一生命ホールとの共催で多数の公演に出演。
1989年12月、第1回演奏会。翌年3月、松尾学術振興財団より助成を受ける。1990~1992年、ロンドンにおいて、アマデウス弦楽四重奏団のメンバーによるサマーコースに参加し、研鑽を積む。1990年7月、ロンドン日本大使館主催のコンサートにおいて、高い評価を得る。同年10月、東京都主催の「英国フェスティバル」に出演。1991年及び1992年、松尾学術振興財団より特別奨励賞を受ける。1992年11月より翌年1月にかけて、日本室内楽振興財団の助成を受け、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン連続演奏会を開く。
その後、1995年より開始した「ベートーヴェン後期とバルトーク」を完結し、「クヮルテット紀行」シリーズではイタリア、北欧、チェコ、パリ、ロシア、イギリス、ウィーン、ハンガリーを取り上げた。1995年及び1997年春、秩父における、アマデウス四重奏団のメンバーによるコースに参加。
1999年、結成10周年にあたり、ハイドンのエルデーディ弦楽四重奏曲(作品76)全6曲演奏会を開催。2000年夏、芦ノ湖音楽祭、清里音楽祭に出演。2001年3月には、初の海外公演(ドイツ、フランス)を行い、フランクフルト現地新聞紙評にて高い評価を得る。2002年、初のCD録音を行い、2003年3月には、2度目のドイツ公演を行う。2005年以降、第一生命ホールとの共催で多数の公演に出演。
(HPより抜粋)
MEMBER
蒲生 克郷(ヴァイオリン)
花崎 淳生(ヴァイオリン)
桐山 建志(ヴィオラ)
花崎 薫(チェロ)
演目
ベートーヴェン最後の弦楽四重奏と、おおきな足跡を残した偉人たちの最後の作品
ハイドン:弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op.77-2 Hob.-82「雲が行くまで待とう」
バルトーク:弦楽四重奏曲 第6番
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第16番 ヘ長調 Op.135
素敵な演奏ありがとうございました。
次回は2月25日です。
皆様ぜひご参加くださいませ。
次回詳細に関しては下記よりお願い致します。
/mtimg/2018/02/salon-concert-vol11.html
受付 新保